「明成皇后」のあらすじ

第1話




1864年、急逝した哲宗の跡を継ぎ、朝鮮王朝第26代の王、高宗が即位した。 哲宗に世継ぎがいなかったことによる、政治的取引の産物であったが、これにより権力を握ったのが、王の実父である大院君であった。 大院君は、安東金氏や豊壌趙氏の勢道政治により、王族でありながら不遇の日々を強いられた。 そうした状況を打破するべく敏腕を振るう大院君にとって、直近の課題が2点あった。 第一に大王大妃趙氏による垂簾聴政を終わらせること、第二に高宗の王妃を定めること。 そこで、妻である府大夫人閔氏の一族である、閔ジャヨンに着目する。



第2話

父を早くに亡くし、没落した家門の娘である閔ジャヨンは、外戚の干渉を阻もうとする大院君にとって好ましい王妃候補であった。 ところが大王大妃趙氏も一族の娘を候補と目していた。 大院君は大王大妃に、垂簾聴政を終わらせる代わりに、王妃選びを一任すると持ちかける。 大院君が政治生命をかけて挑む一大事業、景福宮の再建工事は、財政難に悩まされていた。 大院君は安東金氏の座長、金左根を訪ねる。 金左根は大院君を恐れ、大金を寄付すると申し出て、宴を催すのだが…。



第3話

宴の料理に毒を盛られたと、安東金氏を恫喝する大院君一味。 金左根は大院君の意図を察し、大王大妃の垂簾聴政を終わらせることに協力する。 大王大妃は垂簾聴政を降りることを宣言し、後事は大院君と協議して決めるよう言い残して御前を立つ。 こうして大王大妃に代わり実権を握った大院君は、言葉巧みに大王大人の約束を反故にし、閔ジャヨンを王妃に選ぶ。 しかしそんなことは、封書係である宮女李氏を溺愛する高宗には知る由もなかった。



第4話

閔ジャヨンが王妃に決まり、兄の閔升鎬らは歓喜する。 大院君は王妃を迎え入れることを口実に、大王大妃の居を楽善斎に移し、豊壌趙氏の勢力を抑えるとともに、金炳学を抱き込み、安東金氏一門を懐柔しようとする。 そんな大院君も、景福宮の工事の進度が上がらないことには業を煮やしていた。そんなある夜、工事現場が火災に見舞われる。



第5話

政治生命をかけた景福宮が火に包まれたことで、大院君の怒りは頂点に達し、営建都監である実兄の興寅君を叱責する。 この火災を反対勢力の示威と考えた大院君は、王室の秩序を確立することを急ぎ、幾多の手続きを短期間で済ませ、高宗と閔ジャヨンを成婚させる。 しかし高宗はその夜、閔ジャヨンと床を共にせず、李尚宮のもとに走る。



第6話

周囲に説得され西温突を訪れた高宗を、王妃はやさしく李尚宮の部屋に行かせる。 翌朝、大院君の不意の訪問にも、王妃の機転で事なきを得る。 大院君は王と王妃を前に、信用するに足るのはこの3人だけだと諭すが、心中を察することのできない王妃の表情に、嫌悪感を覚える。



第7話

王道政治の回復と万民平等という政治的理想を金炳学に語る大院君。 その矛先は、勢道政治と結託し、守旧勢力の巣窟と化していた書院へと向かう。 大王大妃はこれに正面から反対し、大王大妃の一族である趙寧夏も、金左根の息子である金炳冀と会談するなど、対決姿勢を強める。 一方、宮中では王妃と王が疎遠であるという噂が広まる。 府大夫人は宮中を訪れ李尚宮を叱責し、閔升鎬は王妃を軽んじる大院君に不満を抱く。



第8話

大院君は景福宮の火災の原因究明を口実に、民心の引き締めを図ると共に、火災によりさらに逼迫した財政を補うため、人頭税や通行税といった新たな負担を民に強いる。 異を唱える重臣たちを前に、西欧の脅威を語る大院君のほおには涙が伝う。 一方、高宗に袖にされ、読書で夜を明かす王妃閔氏。その徳の深さに、同副承旨を務める高宗の兄、李載冕ら周囲の信望は増すばかりであった。



第9話

高宗の寵愛を受けた宮女李氏の妊娠が判明。 大院君は王の血筋であれば嫡庶を問わず世子に任命する意向を明らかにする。 西温突にて一人夜を明かす明成皇后の立場は悪くなるばかりだ。一方、開国を迫る西洋列国の圧力が強まる中、大院君の父である南延君の墓が西洋人によって暴かれる事件が起こる。 朝廷の重臣たちを一喝する高宗に、大院君は目を細める。



第10話

宮女李氏が男児を出産。王室では李氏の処遇をめぐり、論争が起こる。 大院君は李氏に高い品階を与えようとするが、大王大妃や朝廷の重臣らはこれに反発する。 また、王妃閔氏を推す府大夫人や閔升鎬は、大院君が王妃を疎んじていることに不満を募らせる。 大院君は景福宮の工事による財政の逼迫を打開しようと、当百銭という新貨幣を発行するが、貨幣価値は混乱。 大王大妃を筆頭とする豊壌趙氏や安東金氏の勢力は、こうした民衆の不満に乗じ、大院君の独裁に歯止めをかけようと画策する。



11話からは『各話あらすじ』をクリックして下さい!!!

番組紹介へ

各話あらすじ

第52話
毎朝大王大妃趙氏にご機嫌を伺う席など形式的な席でしか顔を合わせることがなく、何だか気まずい高宗と明成皇后。二人の間にはますますお腹が大きくなっていく張尚宮がいる。
明成皇后が世子を興寅君の家に療養に行かせたには別の理由、洋医の診察を受けさせるためであった。
洪女官は興寅君の妻はもちろん興寅君にすら知らせず、こっそり洋医を呼び立てて世子を診察させる。世子の診察後洋医は、生まれつき弱い体質ではあるものの、長生きすると診断する。それを聞いて胸を撫で下ろす洪女官だが、続いて洋医は、もしかすると跡継ぎが産めないかもしれないと慎重に言い渡す。 イライラしながら診断結果を待ちわびていた明成皇后、結果を聞いて気を失いそうになり、嘔吐し始める。急いで駆け付ける典医と高宗。見脈した典医は明成皇后の懐妊を報ずる。
時間が経ち、張尚宮の出産日、宮廷内が割れんばかりにけたたましく陣痛に苦しむ張尚宮。息子を産んだ張尚宮は、王子を産んだと喜ぶのだが・・・
第53話
張尚宮が産んだ赤ん坊の泣き声がたくましく、宮廷内が浪々と響き渡るくらいだった。張尚宮が元気な息子を産んだことに、明成皇后は苦笑いする。
洪女官に張尚宮の出産の養生を頼む明成皇后。
張尚宮の息子を見に行った明成皇后は先に訪れていた高宗と大王大妃趙氏が張尚宮を褒め称えて労う話を聞く。たくましくて丈夫な息子を産み、跡継ぎのことは心配ないとまでいう大王大妃趙氏。
明成皇后は一人っ子の世子が寂しく育つのが可哀想なので、張尚宮の子供は自分が引き取って育てたいと高宗に告げる。
青天の霹靂のような知らせに高宗にすがり付く張尚宮だが、高宗にも他に方法がない。
明成皇后は君寵は張尚宮に奪われたものの、子供に関する問題だけは譲れないと決意したのだった。
一方、大院君は魂が抜けたように一人で客間に座って、自問自答をしながら時間をつぶしている。そんな姿を見守るしかできない雲?宮の家族は気が重くて複雑な気持ちだった。
そんな中、安驥永という人物が大院君の庶子である李載先の周りをうろつきながら、何かを企み始める。
明成皇后は元気な張尚宮の息子をみて、世子が本当に跡継ぎを産むことができないかもう一度確かめるために、こっそり典医を呼び寄せて診察させる。診察後、典医は何とも言えないと告げる。
臨月になった明成皇后は健康な子供を産むために夜遅くまで一生懸命歩き回る。一方、張尚宮は朴女官に明成皇后の肌袴をこっそり盗み出すよう命じるのだが・・・
第54話
張尚宮は盗み出した明成皇后の肌袴に呪いをかける。
それが効いたのか、いきなり明成皇后の陣痛が始まる。初産でもないのにとても苦しがる王妃。高宗は、苦痛の中で出産をしている明成皇后を哀れに思い、今までの自分の行動を悔やむ。
王子を産んだ明成皇后は気を失ってしまう。出産の知らせに高宗は王子の安否より王妃の安否を先に尋ねる。正気を取り戻した明成皇后の前には高宗が座っている。高宗は心の中で王妃を消したことは一度もなかったと明成皇后を慰める。すると、明成皇后はもし自分が離れても、その空きは誰にも譲らず空いたままにしていてほしいと頼む。明成皇后が産んだ王子は100日を過ぎて亡くなってしまう。
しかし、明成皇后はいつもより毅然とした。むしろ、明成皇后は張尚宮が産んだ義和君がすくすく育つことに嬉しさを隠せない。明成皇后は張尚宮を呼び寄せ、今後も義和君を実の息子同様に育てるつもりなので、義和君の事には一切関わらないでほしいと念を押す。
第55話
張尚宮は盗み出した明成皇后の肌袴に呪いをかける。
それが効いたのか、いきなり明成皇后の陣痛が始まる。初産でもないのにとても苦しがる王妃。高宗は、苦痛の中で出産をしている明成皇后を哀れに思い、今までの自分の行動を悔やむ。
王子を産んだ明成皇后は気を失ってしまう。出産の知らせに高宗は王子の安否より王妃の安否を先に尋ねる。正気を取り戻した明成皇后の前には高宗が座っている。高宗は心の中で王妃を消したことは一度もなかったと明成皇后を慰める。すると、明成皇后はもし自分が離れても、その空きは誰にも譲らず空いたままにしていてほしいと頼む。明成皇后が産んだ王子は100日を過ぎて亡くなってしまう。
しかし、明成皇后はいつもより毅然とした。むしろ、明成皇后は張尚宮が産んだ義和君がすくすく育つことに嬉しさを隠せない。明成皇后は張尚宮を呼び寄せ、今後も義和君を実の息子同様に育てるつもりなので、義和君の事には一切関わらないでほしいと念を押す。
第56話
大院君は、李載先から日本公使館に火をつけ、閔氏戚族勢力を懲らそうと企んでいた計画が台無しになってしまったと聞かされ、怒鳴りつけて帰らせる。
しかし、それは閔謙鎬に報告された李豊来の話しとは少し食い違いがあった。その報告には、宮廷に押し入って高宗を廃位させ、李載先を王座に就かせる、また明成皇后の処分は雲?宮に任せるという計画まで含まれていたのだ。これが真実であると、これは明らかに謀反であった。
閔謙鎬は自分が暴くと、自分が企んだ事と疑われやすいので、直接捕盗庁(ポドチョン:犯罪者を捕まえた官庁)まで行って届けるよう頼み、李豊来は直接捕盗庁まで出る。
それを聞いて駆け付けた李景夏、敏感な事件であると、密かに謀反に関わった者全員を捕らえるよう命じた後、高宗を訪ねる。
李景夏は大院君が関係しているという噂が立つと事件が複雑になってしまうので、公式的な審問をするよりは、秘密裏に審問するよう提案する。
一日間だけを許す高宗。しかし、一方で高宗は自分が数日前雲?宮を訪ねようとしたことを思い出し、自ら虎穴に入るところだったと体を震える。
安驥永は今
回の謀反に関する大院君の背後説は強く否定する。
高宗も父親を処罰しがたく、首謀者だけを処罰しようとする。しかし、朝廷大臣らは王の近親であっても謀反を企む者は絶対許せないので、推問署を立てて真相を明かすべきだと主張する。
一方、大院君は李載先を呼び寄せ、王にも君と同じ血が流れているので死にはしないはずだと自首を勧める。
第57話
李載先が関わっているのに雲?宮が知らなかったはずがないと悩み苦しむ高宗。しかし、李載先の名が取り上げられた以上、彼を取り調べずには済まない。
高宗は李載先を参考人程度で取調べを済ませるつもりであったが、大院君の指示どおりに李載先が自首し、事件の形勢は一変する。
今までの捜査が誤っていたので、推問署を設置し最初から調べ直す必要があるという意見が優勢になる。朝廷忠臣たちもその意見に賛同し、やむを得ず推問署を設置し取調べをやり直すよう命じる高宗。そして、李載先には酷烈な拷問がかけられる。
それを聞かされた大院君は自分が高宗に謝ってみると宮廷へ向かう。
大院君を恐れていた大臣らは大院君を取りとめようと宮廷に駆け付ける。大院君は宮廷の門が開かれるとそこはかとない涙が込み上げる。
第58話
宮廷の門は開かれたが、高宗の許しを得ずには入らないと、門の前で扈従を追い払って高宗の命を待ち続ける大院君。
閔謙鎬は門を閉じて、高宗に大院君が待っていることを知らされないようにする。
大院君は門の前で今までの出来事が走馬灯のように浮かんでくる。
大院君が門の前で待っていると聞いた高宗は、今回の事件でもう心から父上の名を消したと大院君の面会を断る。
結局宮廷の門は開かず、大院君はしょんぼりと雲?宮に戻る。
翌日、高宗は安驥永など首謀者はもちろん関連者全員を斬刑に処する。
だが、李載先には求刑を一段階下げて、済州島に流謫させると命じる。これで雲?宮も一安心するが、引き続き、李載先に毒薬が与えられ、大院君は惨めな気持ちになる。子供を失くしても流す涙一滴も残っていないという大院君。
安驥永謀反事件が一段落し、宮廷内では世子妃を定める事で再び騒ぎ始める。
閔台鎬の娘にほぼ決まっている中、世子妃選びは形式的に行われる。一方、その時宣惠庁(特産物などで払う税金の出納を担う官庁)では、武衛営(宮廷の守備を担う官庁)所属の兵士らが軍料問題で言い争っていたが・・・
第59話
閔台鎬の娘が世子妃に選ばれ、婚礼が行われる。
明成皇后は式後世子を雲?宮に挨拶に行かせようとするが、高宗に反対され止めてしまう。婚礼の儀式が行われている際、南延君のお墓参りに行くと都城を離れていた大院君が帰ってくる。
世子の婚礼式が終わり、高宗は刷新の一環として6年以上領相を勤めていた興寅君の代わりに洪淳穆を任命するなど重要人事を実施する。
雲?宮を監視していた閔謙鎬は雲?宮で何かが起こっていると察知し、監視を一層強化するよう命じる。
張尚宮は最近高宗が可愛がっている鄭女官を呼び寄せて叱り飛ばすなど、相変わらず高宗の愛を独り占めしようとする。 別技軍(新式軍隊)の創設に伴って差別待遇や軍料未支給など、武衛営所属の兵士らの不満が頂点に達していた頃、吉報が舞い込む。一年以上滞っていた軍料を支払うという事であった。
金春永と柳卜萬らも軍料を貰うために宣惠庁に駆け付ける。しかし、支給された軍料は一ヶ月分だけで、金春永らを中心とした兵士らは激しく不満をぶちまけるのだが・・・
第60話
軍料が13ヶ月も滞っていたにも拘らず、支払われたのは一ヶ月分だけで、しかもそれは米半分に砂と籾殻が半分であった。それを軍料として受け取った兵士らは怒りを抑え切れず、宣惠庁の倉庫を壊すなど大騒ぎを起こす。
これに関して報告を受けた閔謙鎬は大したことではないと判断、主動者を捕盗庁に監禁するぐらいで事件を宥めようとする。
しかし、旧式軍隊の兵士たちの群落地域である往十里(ワンシプリ)や梨泰院(イテウォン)に住んでいた兵士たちは、うっ憤を耐え切れず、罪もなく監禁された仲間の釈放を訴えるために兵士たちを集合させる。
一方、倉庫での乱暴について、大院君は何かを直感したか、近いうちに入宮することになるかもしれないので、喪服を予め用意しておくよう命じる。
一方、高宗の寵愛は鄭女官に奪われ、息子は明成皇后に奪われた張尚宮は、独り身の寂しい立場から、意地悪を続ける。
軍乱の朝、東別営に兵士らが集まり始める。
大院君は答えを待っている千河張安に「忠」の字を書いてあげる。そして、心の中ではこれで間違いなく高宗も自分に頭を下げるはずだ、今までの親不孝を咎めてやると思い定める・・・
第61話
東別営に集まった兵士たちは、救命運動のために彼らの所属将軍である李景夏のもとを尋ねる。しかし、李景夏は自分には力がないので閔謙鎬を尋ねて訴えてみるように言う。
兵士たちが閔謙鎬の家に着いた時、閔謙鎬は留守中であった。ちょうどその時、宣惠庁都捧所での事件の際に倉庫番をしていた者が閔謙鎬の家に現れ、彼を発見した兵士たちは興奮して閔謙鎬の家を壊し火をつける。
思いのほか事件が拡大し、兵士たちは自分たちを助けられる人は大院君しかいないと、大院君を訪れて支持を求める。うわべは兵士たちを叱り咎めるものの、大院君の言葉の中には密かな支持の意が隠されていた。事件が大きくなりつつあるにもかかわらず、閔謙鎬は事件をもみ消して縮小しようとするばかり。閔謙鎬の報告を聞いて、大したことではないと判断した高宗は、兵士たち自ら解散するよう命じる。
すると、自分たちの思いが全く反映されてないことに怒りを感じた兵士たちは、王命を伝えた李景夏に石礫を打ちながら追い払う。高宗は一時凌ぎに李景夏を解任する。
閔謙鎬は自分も共に免職させられて罪を問いただされるべきだと告げる。そして、王命と軍領に背いた兵士らも罪を問うべきであり、彼らを陰で糸を引いている雲?宮の罪も厳しく問うべきだと訴える。
そんな中、大院君は兵士たちを3つの隊に分けて、それぞれ役割を与えるのだが・・・

« 4 5 6 7 8 »

KNTV+リニューアル

ご視聴に関するお問い合わせはこちら

KNTVカスタマー 03-6809-5301

受付時間:平日11時~13時、14時~17時(土日祝/年末年始はお休み)

ページの先頭へ