「明成皇后」のあらすじ

第1話




1864年、急逝した哲宗の跡を継ぎ、朝鮮王朝第26代の王、高宗が即位した。 哲宗に世継ぎがいなかったことによる、政治的取引の産物であったが、これにより権力を握ったのが、王の実父である大院君であった。 大院君は、安東金氏や豊壌趙氏の勢道政治により、王族でありながら不遇の日々を強いられた。 そうした状況を打破するべく敏腕を振るう大院君にとって、直近の課題が2点あった。 第一に大王大妃趙氏による垂簾聴政を終わらせること、第二に高宗の王妃を定めること。 そこで、妻である府大夫人閔氏の一族である、閔ジャヨンに着目する。



第2話

父を早くに亡くし、没落した家門の娘である閔ジャヨンは、外戚の干渉を阻もうとする大院君にとって好ましい王妃候補であった。 ところが大王大妃趙氏も一族の娘を候補と目していた。 大院君は大王大妃に、垂簾聴政を終わらせる代わりに、王妃選びを一任すると持ちかける。 大院君が政治生命をかけて挑む一大事業、景福宮の再建工事は、財政難に悩まされていた。 大院君は安東金氏の座長、金左根を訪ねる。 金左根は大院君を恐れ、大金を寄付すると申し出て、宴を催すのだが…。



第3話

宴の料理に毒を盛られたと、安東金氏を恫喝する大院君一味。 金左根は大院君の意図を察し、大王大妃の垂簾聴政を終わらせることに協力する。 大王大妃は垂簾聴政を降りることを宣言し、後事は大院君と協議して決めるよう言い残して御前を立つ。 こうして大王大妃に代わり実権を握った大院君は、言葉巧みに大王大人の約束を反故にし、閔ジャヨンを王妃に選ぶ。 しかしそんなことは、封書係である宮女李氏を溺愛する高宗には知る由もなかった。



第4話

閔ジャヨンが王妃に決まり、兄の閔升鎬らは歓喜する。 大院君は王妃を迎え入れることを口実に、大王大妃の居を楽善斎に移し、豊壌趙氏の勢力を抑えるとともに、金炳学を抱き込み、安東金氏一門を懐柔しようとする。 そんな大院君も、景福宮の工事の進度が上がらないことには業を煮やしていた。そんなある夜、工事現場が火災に見舞われる。



第5話

政治生命をかけた景福宮が火に包まれたことで、大院君の怒りは頂点に達し、営建都監である実兄の興寅君を叱責する。 この火災を反対勢力の示威と考えた大院君は、王室の秩序を確立することを急ぎ、幾多の手続きを短期間で済ませ、高宗と閔ジャヨンを成婚させる。 しかし高宗はその夜、閔ジャヨンと床を共にせず、李尚宮のもとに走る。



第6話

周囲に説得され西温突を訪れた高宗を、王妃はやさしく李尚宮の部屋に行かせる。 翌朝、大院君の不意の訪問にも、王妃の機転で事なきを得る。 大院君は王と王妃を前に、信用するに足るのはこの3人だけだと諭すが、心中を察することのできない王妃の表情に、嫌悪感を覚える。



第7話

王道政治の回復と万民平等という政治的理想を金炳学に語る大院君。 その矛先は、勢道政治と結託し、守旧勢力の巣窟と化していた書院へと向かう。 大王大妃はこれに正面から反対し、大王大妃の一族である趙寧夏も、金左根の息子である金炳冀と会談するなど、対決姿勢を強める。 一方、宮中では王妃と王が疎遠であるという噂が広まる。 府大夫人は宮中を訪れ李尚宮を叱責し、閔升鎬は王妃を軽んじる大院君に不満を抱く。



第8話

大院君は景福宮の火災の原因究明を口実に、民心の引き締めを図ると共に、火災によりさらに逼迫した財政を補うため、人頭税や通行税といった新たな負担を民に強いる。 異を唱える重臣たちを前に、西欧の脅威を語る大院君のほおには涙が伝う。 一方、高宗に袖にされ、読書で夜を明かす王妃閔氏。その徳の深さに、同副承旨を務める高宗の兄、李載冕ら周囲の信望は増すばかりであった。



第9話

高宗の寵愛を受けた宮女李氏の妊娠が判明。 大院君は王の血筋であれば嫡庶を問わず世子に任命する意向を明らかにする。 西温突にて一人夜を明かす明成皇后の立場は悪くなるばかりだ。一方、開国を迫る西洋列国の圧力が強まる中、大院君の父である南延君の墓が西洋人によって暴かれる事件が起こる。 朝廷の重臣たちを一喝する高宗に、大院君は目を細める。



第10話

宮女李氏が男児を出産。王室では李氏の処遇をめぐり、論争が起こる。 大院君は李氏に高い品階を与えようとするが、大王大妃や朝廷の重臣らはこれに反発する。 また、王妃閔氏を推す府大夫人や閔升鎬は、大院君が王妃を疎んじていることに不満を募らせる。 大院君は景福宮の工事による財政の逼迫を打開しようと、当百銭という新貨幣を発行するが、貨幣価値は混乱。 大王大妃を筆頭とする豊壌趙氏や安東金氏の勢力は、こうした民衆の不満に乗じ、大院君の独裁に歯止めをかけようと画策する。



11話からは『各話あらすじ』をクリックして下さい!!!

番組紹介へ

各話あらすじ

第102話
入宮した大院君は、人々の予想に反して、自ら平民の身分になって従軍する意を明かす。そして、李?鎔を大逆罪人として裁いてほしいと書いた上書まで差し出す。そして、もし自分の意が受け入れてもらえない場合、土下座して許して求めたいという。
大院君の行動に嬉しく思う気持ちもあるが、戸惑いを隠せない高宗。明成皇后は大院君が大決心をしたので、その意に従いなさいと助言しながら、大院君に心から感謝する。
ついに大殿の前で大院君が土下座して許しを求めると、朝廷の重臣たちもともに土下座をし始める。
大院君の予期せぬ行動、そして民心の動揺を心配した井上はやむなく宮廷から軍隊を退去させる。
大院君は高宗と明成皇后に後始末を任し、しっかりしてくれるよう頼んでから雲?宮に戻る。これで後は李?鎔の処分だけが残された。大院君
は明成皇后が李?鎔の命だけは助けてくれると信じ、李?鎔には一生雲?宮を監獄として生きて行きなさいと忠告する。
だが、明成皇后は李?鎔を生かしておくと、またいつかは同じような問題が生じ得るので、李?鎔をこのまま生かして置くにはいかないと言い出し・・・
第103話
明成皇后は日本公使館が李?鎔を焚きつけたことが世間にばれたら、外交問題にまで拡大する恐れがあり、そうなると井上公使の立場が危うくなるに違いないと話す。
どうしても朝鮮を手に入れたかった井上は一歩下がり、自分がどうすれば良いか尋ねる。
明成皇后は、殿下の座を保つこと、そして問題なく世子がその王座を引き継ぐことを保障してほしいと提案する。これに井上は積極的に協力する意を示す。
明成皇后はもっと徹底的に井上の動きを封じるため、李?鎔の逮捕を命じる。
府大夫人閔氏は高宗の前で首を吊ると憤りを表すが、大院君は意外と淡々として沈黙を保つ。
実は、すでに明成皇后から計画すべてが伝えられていたのだった。
井上は明成皇后の気を買うために密かに巨額の金を手渡す。
すると、明成皇后が賄賂を受け取ったという噂が出回る。噂を耳にした高宗も明成皇后に不信の目を向け、真実を問い詰めると、明成皇后は日本に対抗できる新式武器を購入しようとしたと告げる。
第104話
井上から受け取った資金で武器を購入するために、明成皇后がメレンドルフと大院君に協力を求めると、二人は命をかけて協力すると約束する。
これが日本側にバレないように明成皇后はわざと宮廷に巫女を呼び入れて、神楽を奉納するなど、贅沢三昧の姿を装う。
これで一安心した井上は、明成皇后が日本に協調していると判断、朝鮮の内政を確実に掌握するために、政変の際に日本に渡っていた朴泳孝を呼び戻そうとする。
これについて明成皇后も快諾すると、井上は明成皇后を確実に味方として信じる。そんな中、明成皇后と大院君は手を組み、上海に人を送って武器を購入させる。
その後、明成皇后が井上に金をもっと要求する。あまりにも無謀な要求額に躊躇する井上に、明成皇后は日本が用意できないのであれば、ロシアに要求するしかないと言い出すのだが…
第105話
明成皇后に渡した資金が他の所に使われていると感づいた井上は、雲?宮のしもべたちが上海に向かったことに注目、早速上海に密偵を派遣する。
一方、上海に行ったメレンドルフと雲?宮のしもべたちは新式武器を購入するために百方手を尽くして探しまわる。
これを始めに、明成皇后はソンタグに各国の外交官たちの親睦団体である「貞洞クラブ」を創立させ、ロシアや米国の外交官たちとの親睦を図る。また、日本の指揮下にある訓練隊の代わりに、米国の将軍が指揮する侍衛隊を創設するなど反日政策を繰り広げる。
こうして明成皇后が露骨に反日姿勢を表明すると、井上は対朝鮮政策の再点検をするためにひっそりと日本に戻る。伊藤博文は井上の文治的な政策では朝鮮を支配し難いと判断、軍人出身の三浦を新たな公使に任命する。こんななか、岡本は亡命から戻った朴泳孝に謀反を焚きつけて・・・
第106話
権力を丸ごと握られるという岡本の焚きつけに、気が向いた朴泳孝。
一方、三浦は朝鮮公使就任という伊藤博文の依頼に、慎重を期する。
日清戦争で敗北した清国は、日本の要求すべてを受け入れる。
日本が清国から遼東半島を要求したことに対し、明成皇后はあまりにも無謀な要求であり、今に西欧列強のけん制を受けざるを得なくなると見越す。
そしてしばらく後、ロシア等三国が遼東半島の返還を求めながら日本に干渉を加える。突然の伏兵に戸惑った日本は、まだロシアには敵わなかったため、やむを得ず遼東半島を清国に返還した。
これをきっかけに、明成皇后の親ロ政策は拍車をかける。
朝鮮に帰任した井上は明成皇后を訪れ、今までは何とかうまくいっているようだが、いつ落ちるかわからない綱渡りの状態に過ぎないと警告する。
一方、返事を控えていた三浦は、三国干渉以降日本が単独で朝鮮を統治するという条件で、朝鮮公使就任を受諾する
第107話
井上は明成皇后に最後の挨拶を告げ、軍人出身の三浦が新しい公使に任命されたのは、日本がこれから朝鮮を武力で抑えようとしている証拠だと警告する。
一方、高宗は、朴泳孝が謀反について日本と交わした筆談を大臣らに見せて徹底的に調査するよう指示する。これに、朴泳孝は潔白を主張してみるが、説得力を持たず、結局逮捕令が下される。窮地に追われた朴泳孝は、日本公使館に逃げては再び日本に亡命する。 一方、日本の密偵らの襲撃で上海での新武器購入計画が失敗に終わると、大院君は私財すべてを注ぎ込みしてでも、必ずもう一度資金を用意するという。
井上の後任としてひそかに赴任した三浦公使は、公使館の仕事は書記官に全部任せて、自分は部屋に閉じこもって読書に親しんでいるのだが…
第108話
政治や外交とは関係ないように、ひたすら部屋に閉じこもって読書に親しんでいる三浦。
三浦が朝鮮の内政にかかり合う気がないと判断した明成皇后は、李完用や李範晋など親ロ派を内閣に登用する。また、各国外交官たちには朝鮮の完全な自主独立を果たすために助力を求める。
一方、大院君は自分のしもべたちの誤りで奪われた購入代金を用意するために、またもや蘭を描いて売り始める。これを聞いた岡本は、自分がその絵を高く買い取ってあげるので、後に自身が朝鮮の総督に赴任できるように力を貸してほしいと駆け引きをする。井上の画策を見破っていた大院君は、井上の提案にたぶらかされるふりをして金を受け取り、さっそくその金を明成皇后に渡す。 長い蟄居生活を終え、ついに動き出した三浦は、まず雲?宮を訪問して大院君に茶碗を贈る。三浦からもらった茶碗でお茶を飲んでいた大院君が、突然苦しそうに倒れてしまうのだが・・・
第109話
お茶を飲んで倒れた大院君。
三浦が贈った茶碗に毒が塗られているとは想像もしなかった人々は、明成皇后が贈ったお茶の中に毒が入っていたのではないかと真っ先に明成皇后を疑い始める。確証のない明成皇后も断固に否定できず、皇后のあいまいな態度に高宗の疑いはより深まるばかり。
ミチコは三浦が贈った茶碗に塗られていた毒の正体を突き止めるためにソンタグ夫人に頼む。アレン博士を通じて、毒の正体がフグであることを確認したソンタグは、明成皇后にその結果を告げる。
一方岡本は、三浦に王妃を片付けるためにも大院君は絶対必要なので、ここで大院君を殺してはいけないと強調する。
明成皇后は大院君が回復に向かっていると聞いて大院君のお見舞いに雲?宮を訪ねる。いまだ明成皇后を疑っている雲?宮の人たちは、明成皇后の訪問を気に入らない目指しで見つめる。ところが、大院君は三浦から贈られた茶碗を指して・・・
第110話
私家でお義父さんの看病をするように、自らお粥を作るなど、一生懸命大院君の面倒をみる明成皇后。便りを聞いて駆け付けた世子妃まで手伝いだすと、府大夫人閔氏は嬉しさのあまり涙まで流す。
そんななか、ロシアとの戦争を勝利に導いた三浦は、大陸進出のためには明成皇后を片付ける必要があると判断、作戦名‘狐狩り’という報告書を作成する。
大院君が回復に向かっている中、宮廷の内外には世子の子を妊娠した金女官の身辺を恐れる声が高まる。
金女官の身辺をめぐった噂を耳にした明成皇后は、金女官の身の安全を図るため、金女官を身近に置く。ところが、夕食後、金女官が突如血を吐き出し、死んでしまう。すると、明成皇后は気が触れたかのように金女官の遺体を渡そうとせず…
第111話
府大夫人閔氏が説得し、やっと金女官の遺体を引き渡す明成皇后。金女官の死因を解き明かすために、尚宮や女官らへの調査が始まる。
とある日本人に買収され、毒の入ったスジョングァを出した朴女官は慌ただしい間を狙って宮廷を抜け出す。日本人から金や宝石などを受け取って逃げていた朴女官は、怪漢の刀に命を奪われる。
気を取り戻した明成皇后は、宮内にいた朴女官を買収できる人物はミチコしかいないとミチコの白状を追究する。ミチコは潔白を主張し、自殺まで図ろうとする。明成皇后は潔白を証明したいのなら、三浦の次の計画を突き止めるよう命じる。
三浦は岡本を呼び寄せて、今後報告もせず勝手な行動をすることは絶対許さないと警告する。これに岡本は、王室を崩壊させずして、朝鮮を属国とすることは難しいと不満を表す。事件が一段落すると、明成皇后は王室の和睦のために、義和君や張尚宮を宮廷に招く。
一方、高宗に会うために宮廷を訪れた三浦は、高宗や明成皇后を含め、大院君と府大夫人閔氏、世子と世子妃、そして義和君まで集まって仲良く話し合っている姿を見て、警戒心を覚える。

« 9 10 11 12 13 »

KNTV+リニューアル

ご視聴に関するお問い合わせはこちら

KNTVカスタマー 03-6809-5301

受付時間:平日11時~13時、14時~17時(土日祝/年末年始はお休み)

ページの先頭へ